ブログ
Blog©KOBE CTY DENTAL CLINIC
ブログ
Blog©KOBE CTY DENTAL CLINIC
本日はフロスについてお話しを致します。
皆様は、歯ブラシする時に一緒にフロスは使っているでしょうか。
虫歯や歯周病を予防するために、歯と歯の間のお掃除は重要です。なぜなら、歯ブラシだけのお掃除では歯の面は磨けますが歯と歯の間はブラシの毛先が届かなく不十分な掃除になってしまいます。
一説では、歯ブラシだけのクリーニングはプラーク除去効果が60%しかなく、フロスを併用すると80%まで向上するといわれております。
そのため、ブラッシング時の補助的清掃具としてフロスは有効的なのは間違い無いでしょう。
では皆様は、歯ブラシとフロスどちらの方を先に使用しているでしょうか。
当院では歯ブラシの前にフロスでクリーニングすることを推奨しております。
理由として、歯磨き粉に含まれるフッ素にあります。 虫歯予防には、このフッ素を如何にお口の中に留まらせることができるかが重要となります。 フロスで歯と歯の間のプラーク・汚れを除去しないとフッ素が隅々まで浸透が難しなくる事が、フロスを歯ブラシの前に使用する最大の理由です。
フッ素をお口の中に留まらせるのには、お口をゆすぐ時もポイントがあります。
約15mlのお水(ペットボトルキャップ2杯分)で1回だけゆすぐようにしてください。
なかなか、毎回フロスを使用してクリーニングすることは大変だと思いますので就寝前の歯ブラシ時は使用するように心がけて下さい。