ブログ
Blog©KOBE CTY DENTAL CLINIC
ブログ
Blog©KOBE CTY DENTAL CLINIC
歯科医院で行われているクリーニング方法は数多くあります。当院では、保険診療内にて「パウダークリーニング」という次世代のクリーニング方法を採用しております。
「パウダークリーニング」とは、歯に小さな粒子を水と一緒にエアーで吹きかける事によってプラーク(汚れ)を落とす、最新のクリーニング方法です。
当院では全ユニットにパウダークリーニングの機器を配備しております。これは、1人でも多くの患者様に是非「パウダークリーニング」を受けて頂きたいからです。
「次世代」「最新」と聞くと治療費用が気になりますよね。
安心して下さい、当院では保険診療内にて行っております。
パウダークリーニング費用:
保険診療適応にて約3,500円程です。
通常メンテナンスにて使用される超音波などは歯や歯根の表面に傷をつけます。傷ついた部分には再び着色やプラーク(歯垢)が付着しやすくなります。
例えると、洗車する時にタワシを使用するイメージですね。
しかし次世代の「パウダークリーニング」では、器具を歯に触れず特殊なパウダーを噴出させて使用する事で歯が傷ついてしまう事を極力防ぎます。
「パウダークリーニング」はたくさんのメリットがあります。
①患者様の痛みが出にくい 従来のクリーニングでは、歯と歯茎の間の歯周ポケットに鋭利な道具を突っ込むために痛みが出やすいです。「パウダークリーニング」では噴出されたパウダーで非接触でクリーニングするため、痛みが出にくくなります。ただ、知覚過敏がある方などは痛みが出やすい場合があります。
②汚れ、プラークの除去効果が高い
歯並びが良くない方や矯正治療のワイヤーがついている方などは、クリーニングしようと思っても器具が届かない事があります。「パウダークリーニング」では、細かい粒子が通常届きにくい部位も無理なく届くため通常のクリーニングよりも除去効果が高くなります。
③プラーク、ステインが再付着しにくい
パウダークリーニングは歯の表面に傷をつけず、コーヒー、ワインなどでついたステインを無理なく落とします。
④ツルツルになる
クリーニング後は、従来の方法ではなかった舌触りで「ツルツル」になります。
当院では、メンテナンス時に「パウダークリーニング」を行います。歯周病が進行していたり多くの虫歯がある場合は、まず治療から必要になる場合がありまし。また、喘息などの呼吸器疾患がある方は施術をお断りさせて頂く場合がございます。
ご不明な点ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。